荷重測定専門メーカーのイマダ

MENU

製品検索

ソリューション検索

お気に入り

塗膜の付着性試験(JIS K5600-5-7:2014一部準拠)

  1. 荷重測定専門メーカーのイマダ
  2. ソリューション
  3. 剥離試験
  4. 塗膜の付着性試験(JIS K5600-5-7:2014一部準拠)

概要 お気に入り

塗膜の付着性試験(JIS K5600-5-7:2014一部準拠)

その他剥離

JIS

グラフ描画

接着材や塗料などの付着力を確認するための塗膜剥離試験です。こちらの動画では、JIS K5600-5-7(2014)に一部準拠した測定を紹介しています。JIS K5600-5-7(2014)の要求事項として、「張力を塗面に垂直に加え、張力を最初に加えてから90秒以内に試験体の破壊が起きるように1MPa/sを超えない張力増加速度で引っ張り、試験体を破壊した張力を記録する」とあります。接着させた塗膜剥離試験治具の端子を、サンプルの破壊が起こるまで引っ張り、最大荷重値を取得します。この最大荷重値をMPaに換算し、破壊強さを算出します。試験中に、イマダのグラフ描画ソフトウェアを使用し、荷重と時間の関係をグラフ化することで、規格要求を満たしているかを確認でき、且つ破壊にかかる荷重推移を視覚的に確認できます。また、イマダの測定器は1秒間に2000データの高速サンプリング性能を持っているため、最大荷重値を逃さず正確に求めることができます。規格では、6個以上のサンプルを試験し、算出した破壊強さの平均値、最大値、最小値を結果として示します。試験の詳細は動画をご覧ください。JIS K5600-5-7(2014)内のこのような試験は、研究開発や品質管理で利用されています。

お問合せ番号

1T2005A

「お問い合わせ番号」をご連絡頂ければ、価格や製品選定などをスムーズにご案内出来ます。

関連規格

JIS K5600-5-7 [ 2014 ] 「塗料一般試験方法-第5部:塗膜の機械的性質-第7節:付着性(プルオフ法)」一部準拠

関連サンプル

  • 塗膜
  • 自動車体
  • 塗装
  • 接着剤

測定動画

注意事項

接着測定子の接着剤は付属しておりません。
下部治具にて固定できるサイズは50×100㎜未満となります。
動画は、特定のサンプルにおける測定イメージです。形状や材質によっては測定できない場合がございます。
製品構成例は一例です。実際の測定サンプル・測定方法・荷重値で推奨製品、関連オプション、レンジは異なります。
動画内で使用している製品が、製品構成例でご紹介している製品と異なる場合がございます。
製品の組み合わせによっては、取り付けることができないものもあります。個別の製品ページで詳細をご確認ください。

ソリューションに関するお問い合わせ
単位変換器
単位変換器

便利機能として単位換算が
可能です

有効桁 最大6桁まで表示 (*有効桁とは、測定結果などを表わす数字のうちで位取りを示すだけのゼロを除いた意味のある数字です)

製品情報一覧

CLICK
HERE!
アタッチメント アタッチメント
特注品 特注品